1982年3月25日生まれ

KNeko;福士さんかぁ。私、彼女のストレートな発言、大好きなんやわ。女子ランナーのイメージが、がらっと変わったもん。
おばちゃん;世界陸上で銅メダル、取りはった時は、ほんまうれしかったわ。彼女のマラソンへの挑戦も、山あり谷ありで、ほんまいろんなことあったもんなぁ。
KNeko;いそうでいない有言実行タイプやで。心からそう思ってしゃべってはるんやなぁ、って発言は、やっぱ気持ちええで。
でっ、星の方は・・・。
おばちゃん;なっ、イメージどおりかい。
KNeko;おばちゃん、おひつじ座生まれで、太陽と天王星が、ほぼ誤差なしのトラインなんて、最高やわ!
炎のような闘争心と、常識なんかなんのその、独創性120%の星の組合せって、福士さんにぴったりやん。
おばちゃん;ほんまやな。あと、おひつじ座と天王星の組合せは、道なき道を熱き情熱ひとつで切り開いていくパイオニアのイメージもあるで。誰も目指したことのない道やからこそ、目指すんやって心意気な。
KNeko;あと、他人への印象に大きな影響のある金星は、みずがめ座なんや。これは、人とちょっと違うユニークな自分をそのままバーンと表に出せるって感じ。
おばちゃん;そやな。でも、バーンちゅうのは、むしろ、おひつじ座のイメージやで。
KNeko;なぁ、そやけど、おひつじ座って短距離走型って言わへん?福士さん、コツコツ努力するってイメージの土のエレメントと縁ないし、継続の星、土星も、金星とはトラインになってるけど、そんなに強い影響力を持ってるとも思われへんし。
これで、マラソンってありなん?
おばちゃん;ちょ、おっとろしい突っ込みしなや。ほんまに・・・。
まぁ、星占いで言う短距離走型ちゅうのは、たとえみたいなもんやからな。
KNeko;また、ほんま、適当なこと言って・・・。
おばちゃん;うん?何か言ったか?
おひつじ座の短距離走型ちゅうのは、「あっ、これや。」ちゅうたら、その瞬間にトップスピードで追いかけていくちゅう感じなんや。全力で追いかけて捕まえたら、それでよし、捕まらなくても、私はここまでなんやって納得がいったら、それでもよしで、次の瞬間には別の新しいもんを追いかけて駆け出していってるんやわ。
KNeko;ふ~ん。そうすると、福士さんは、大きなマラソンの大会で自分の納得の行く走りをして、好成績を挙げるって夢を全速力で追いかけてはったってこと?
おばちゃん;あぁ、そうなんとちゃうかなぁ。また、これやってみたいって気持ちにごっつい素直なとこがあるのも、おひつじ座、火のエレメントの特徴やしな。だからこそ、マラソン挑戦!ってできたんやろし。
KNeko;ふむふむ。
おばちゃん;そやけど、短距離走型やから、一度、手に入れたものを維持しようとかは、あまり思わへんかもな。
おまけにみずがめ座は、人からの評価をまるで気にしない星座やから、あの時、こんなすばらしい成績やったんやから、次もまた・・・ってのには、心を動かされへんのやわ。どっか、自分が納得すればええってとこ、あるんやわ。
KNeko;そうすると、福士さん、いつか、すぱっと陸上やめてしもたりとか・・・。
おばちゃん;あるかも知れへん。次は全然違うフィールドで挑戦ってこともありうるかもな。
でも、それはそれで、ええ意味で、人を裏切り続けてた福士さんに似合いの気もするで。
KNeko;ええ意味で人を裏切り続けてきたって・・・。
おばちゃん;えっ?ええ意味で人を裏切るって、みずがめ座&天王星の持ち味の一つやで。誰にも予測できない独創性の持ち主ってことやで。
KNeko;ははは。
おばちゃん;さぁて、月はどっちやと思う?
KNeko;うわっ、やるんかい?まぁ、場所が場所で、単純に確率なら半々やろけど。
そやけど、ここはおひつじ座の月で、太陽とコンジャンクション、そんでもって天王星とトラインであってほしいで。裏も表も、闘争心にあふれた自由人って、誰より福士さんに似合うやん。
おばちゃん;うん?そうか?うお座の月もええで。こっちも別の意味で、枠にはまらないハートを暗示する位置やで。
ロマンティックでかわいらしく、鋭い感受性を隠し持ってるちゅうのも、なんや似合ってはるように思うんやけどな。プライベートでリラックスしてる時は、日頃のイメージとはまるで正反対って、すごい素敵やで。