正義と金貨6 ~てんびん

占いでてんびんちゅうと、まずは、星占いのてんびん座。
そやけど、タロットでてんびんちゅうと、「正義」のカードかなぁ。
裁判の女神とも言われてて、大概、片手に剣を片手にてんびんを持ってるとこが描かれる。
てんびんは公平性、剣は判断力・・・正しい決断力を象徴する厳しくもかっこいいカードってイメージかなぁ。

この女神さん、目隠しして描かれることが多くて、つまらない雑音や身びいきなどに惑わされることなく、決断するってことらしいけど・・・

愛用のRider Waite Tarotでは、彼女、目隠しせず、堂々と前を向いてる姿で描かれてるんや。

そやから、彼女の耳には、「つまらない雑音」もしっかり届いてる。
同じ罪を犯した人を裁くにしても、その理由は何やったんか。
目の前の罪人に重い罪を課したら、その家族はどないなるんか。
そもそも、自分かって、同じ立場になったら同じ罪を犯したかもしれへんのに、人に刑罰を課すちゅう大それたことが許されるんか。

彼女は、心の中の小さな迷いからも目をそむけたりせえへん。
何もかも、しっかり受け止めた上で、全身全霊をかけて結論を出すんや。
行った行為に真に相当する刑罰を・・・。

私、目隠しをしてない裁判の女神のこと、好きやなぁ。

さて、Rider Waite Tarotには、もう一枚、てんびんが描かれてるカードがあるんや。

「金貨6」や。

このカードには、お金持ちの人が貧しい人をお金をあげてるとこが描かれてるんや。いうならば、施しのカード。
そやから、始めのうちは、このカード、あんまり好きやなかった。
なんせ、私は1億総中流と言われた時代を知ってるから、施しに対して、なんやいやなイメージがあるんや。

そやけど、このお金持ちの人も、てんびんを持ってはる。
貧しい人が二人描かれてるんやけど、よう見ると、うち一人の人は、背中に赤いお財布を隠し持ってるんや。要するに、お金に困ってるふりをしてるんや。
このお金持ちの人は、そこを見抜いてて、お財布を隠し持ってる方の人にはお金を渡してへん。

真に適正な分だけ、真に必要としている人へ。
物をしっかり見ることとそれに基づいて決断すること・・・
彼のてんびんはその象徴なんかもな。

そして、もう一つ、金貨のカードは、2から10にかけて、社会的な成功を得るまでの物語とも言われるやろ。
そやから、金貨6のお金持ちの人は、裕福な家に生まれついた苦労しらずのお坊ちゃまやないんや。
彼は、下積みから始まって、努力を重ねて、いくらかのお金を手にできるようになった人で、自分が自分ひとりの力でここまできたわけやないって知ってはるんや。
昔は、気付かへんかったけど、何も持たなかった自分を支えてくれた人がきっといたはず・・・そう思うから、自分の稼いだお金を誰かに渡せるんやろか。

彼がお金を渡す相手は、過去の自分でもあるんかもな。
そやから、お金を渡す自分ともらう彼は、てんびんの左右でちゃんと釣り合ってるんや。
そんで、お金をもらった彼は、いつか成功して、次の人にお金を渡す時がくるんやろか。

そやそや、このカードで描かれてるお金って、文字通りのお金だけやのうて、技術や立場や人脈や、その他いろんなもんも暗示するや。

そやから、自分が努力の結果、手に入れたもんを自分のためだけでない使い方をするって、意味でもあるんや。
例えば、実績を積んだ人が、後輩に自分のノウ・ハウを伝え、仕事を引き継いでいくとことか、上からある程度の評価を得るようになった人が、理不尽な扱いに苦しんでる新人さんを励ましたりするとことか。

長い長い時間を経て、誰かからもらったもんと誰かに渡すもんは、釣り合っていくんかもな。
どだい、親に生んでもらった恩は、直接には、返しきれへん。そやけど、違う形で世の中に返すことはできるかも知れへんのやからな。

もらうべきは、ありがとうと言ってもらい、渡すべきは、どうぞと言って差し出し・・・その時は、一見、一方的な関係に見えたとしても、そうやって物事は、大きく緩やかに流れていくもんやって「金貨6」のカードは、言いたいんかもな。

他のカードの話も読みたい方は、ここからどうぞ
聖杯金貨大アルカナ
タイトルとURLをコピーしました