負けて、逃げるとこ・・・Rider Waite Tarot の剣6のイメージやな。
子連れで船に乗った女性の前には、行く手を阻むようにずぶずぶと剣が刺さってる。
目の前がふさがれてしもてる。
いや、彼女は、もう、目を開けて前を見ることもでけへんのかも。
うつむいて、目を閉じて、心の中で、じっと、祈りをささげてるんかも。
「どうか、助けてください。」
いったい彼女に、どんな悲惨なことが起きたんやろか。
たとえば、学校でいじめにあった時のよう・・・
苦しくて、つらくて、どうしたらええんかもわからへんで・・・
自分には、何の価値もないように思えて・・・
大丈夫やよ。
学校なんて、しょせん一つの世間に過ぎへん。
どないしても行かれへんようになったからって、死ななあかんようなしろもんやないで。
学校なんて行かへんでも、その気になったら、何ぼでも自分で勉強できる。
学校とちゃう世間で、もっといろんな人と知り合える。あんたのほんまの価値に気付いてくれる人とも出会える。
そやから、今は、まずは、身体と心を癒してな。
泣きたかったら、思いっきり泣いてもええで。
ええか、命は可能性や。
それが絶たれない限り、つなげていけるんや。
一番大切なもんを一つ守って、あとは、どんなぶざまでも、逃げることを選ぶんや。
絶対、大丈夫やから。
・・・そう思えるんは、、あんたが大人やからかも知れへんな。
学校だけが、自分の世界やったような時代は、すっかり昔のことになってて。
それは、剣6のカードを外側から見てるってことかもな。いや、ひょっとしたら、カードの船頭さんにも、なれるってことかもな。
水面は意外に静かで、進むにつれて、穏やかな旅になりそうやし、視界も良好やから、対岸に樹が生えてるのも見えてて、目的地は、今までいた場所より豊かな土地かも知れへん。
目の前には6本の剣がそそり立ってて、手前の水面は波立ってはいるけれど。
負けて、逃げる・・・これが大事な局面も、あるんやで。
「もう、あかん、絶体絶命や」って思ってても、そして、それがどんなに悲惨な状況で、ひどく傷ついていたとしても、学校のいじめのように、ほんまは一つの小さな世間で起きたことかも知れへんで。
他のカードの話も読みたい方は、ここからどうぞ
棒 | 聖杯 | 剣 | 金貨 | 大アルカナ |